top of page
検索

サイズ合わせの方法

更新日:2022年11月22日

ご無沙汰しております。神戸三宮、オーダーメイドお洋服のお店、ショールーム央(ちか)です。


今回は、オーダーメイドならではの工程、サイズ合わせの方法についてのお話です。


当店では商品を仕立てる前に、まず仮縫いのお洋服を作ります。

仮縫いのお洋服は、できるだけ完成のイメージに近いものや、お客様のお好きな色・素材の生地を使用します。

仮縫いのお洋服も気に入って購入するお客様もたくさんいらっしゃいますよ。



こちらが仮縫いのお洋服。よく見ると、いろんな場所にピンが刺さっていますよね?

これが、サイズ合わせの微調整の跡なんです。

2回目のご来店時に、お客様に実際にお洋服を着てもらい、修正点があればピンを打ちます。



実は、初回のご来店時にも同じやり方で採寸をします。

お店にあるお洋服の中から、完成のイメージに近いものをお客様に着てもらい、着用した状態でピンを打って採寸をします。

メジャーで長さを測るだけでは分からない、着用時の些細な違和感をこのように修正していきます。


オーダーメイド服の作成は、どうしてもたくさんの工程を踏まなければならず、時間もかかってしまうのですが、これからもこうして出来るだけ分かりやすく紹介していこうと思います。


皆さんの疑問や不安が1つでも解消できれば幸いです。

他にも、オーダーメイド服に関するいろいろなことを投稿していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。



Comments


bottom of page